これが噂の「ボーカロイド」です!

昨今、インターネットの動画サイトだけでなくゲームやテレビで取り扱われている「初音ミク」を筆頭に「ボーカロイド」に興味を持ったけど「基礎知識」がない。
そんな人や「初心者」の為に少しでも役立ちたいと思って「ボーカロイド」に関する「基礎知識」をまとめました。

  • 「ボーカロイド」の概要
  • 「ボーカロイド」の簡単な歴史
  • 楽しみ方について
  • 自作について
  • 2012年までのコラボ企画など
  • 今までの人気楽曲

他にも、この「ボーカロイド」がきっかけで起こったサブカルチャーに現代の「歌」に関する時代背景の紹介をしています。
「ボーカロイド」の事は当然ですが、なるべく周囲の情報や「よくある疑問」の解消も出来ると思います。

初めに

緑色の長い髪を二つに結び、近未来を思わせる衣装に身を包んだ可愛い女の子。
彼女の名前は「初音ミク」といい、彼女は人の声をサンプリングして作られたソフトのイメージキャラクターでした。
そんなソフトを使って人々が楽曲を発表した場所は、大手動画サイト「ニコニコ動画」でした。
そんな「初音ミク」の人気は動画サイトだけだったのですが、その楽曲が広く評価され、いつしか「初音ミク」の人気はサイトの枠を超えて今では大手コンビニエンスストアとのコラボにコマーシャル出演、それにバーチャルな存在の筈なのにライブまで行われる様になりました。

また、彼女の人気をきっかけに続々と新しいソフトが発売され、人々は新たなイメージキャラクターを得て新たな楽曲が人気を集めています。
このジャンルは今では「ボーカロイド」または「ボカロ」と呼ばれています。
ですが、あまり動画サイトもインターネットも利用しない人には謎が多い部分があると思います。
なので、今回は話題の「初音ミク」を筆頭に「ボーカロイド」について気になるけど調べると情報が多い、もしくは誰に聞けばいいのか分からない。
そんな人の為に基本的な事を幾つか紹介します。

また、代表曲も紹介するので疑問が解消された後にでも楽しんでください。

「機械」と「音楽」の歴史

まず最初に「ボーカロイド」は現代の技術が生み出した新しい「音楽」だと言えますね。

ですが、そんな風に「最先端技術」と「音楽」が結びつくことは決して珍しくありませんでした。
ここでは「ボーカロイド」の前に、少しだけコンピュータも含めた当時の最先端の「機械」と「音楽」の歴史を紹介します。
内容としては「雑学」に近いかもしれませんが、音の歴史を振り返ると必ず最新の技術が関わってくるのです。
それが音楽業界に与えた影響が、音楽ジャンルの一つになっている事もあります。
それに有名なサイエンスフィクション映画では、人の声で合成された歌が流れた事もあるんです。

ここでは、そんな豆知識も含めて歴史の他に「流行」も紹介するので、参考程度でも読んでほしいですね。

「ボーカロイド」を知ろう!

「ボーカロイド」といえば緑の長い髪と近未来的な衣装が特徴の「初音ミク」が有名です。

ですが、この他にも同じ会社が出した「ボーカロイド」は他にもありますし、その前に発売されたソフトがあるのです。
そもそも私達が耳にしている「ボーカロイド」または「ボカロ」とは正式には「VOCALOID」と表記します。
これは元々はピアノなどで有名な「ヤマハ」が開発した「音声合成技術」と、それを応用して生まれた製品の総称なのです。
それが「初音ミク」の普及と共に作り手と聞き手の間で使われていたカタカタな表記が一般的な呼び方になったのです。
ここでは、予備知識がない人の為にも分かりやすくする為に表記はカタカナの「ボーカロイド」で統一します。

そんな「ボーカロイド」ですが、実は発売されてから数年しか経っていないのです。
なので、人に例えるとデビューして間もないアイドルが今では国民的な存在になったという感じですね。
そんな「初音ミク」は、発売当初は真面目な楽曲より面白い歌の方が主流でした。
それが何故、ここまでの人気を得るようになったのか「ボーカロイド」の基礎知識も含めて紹介したいと思います。

イメージキャラクター紹介!

テレビでも取り上げられている「初音ミク」はクリプトン・フューチャー・メディア株式会社が発売した「キャラクター・ボーカル」シリーズの第一作です。
それまでは音声のみだったソフトにイメージキャラクターを与えることで「キャラクターが歌う」というイメージを前面に押し出して「バーチャルアイドル歌手」をユーザーが「プロデュースする」という狙いがありました。
これが音声に親しみを持つ結果となり、発売当初から「初音ミク」は驚異的なヒット商品になりました。

これを機に他社でもイメージキャラクターを付けるのが主流になりました。
ここでは、そんな「ボーカロイド」の顔になった「初音ミク」を筆頭に人気の「イメージキャラクター」の紹介をします。
キャラクターの設定年齢にユーザーの楽曲で付随した好物や得意な音域に、公式で発表されているイラストの作者が分かれば「ボーカロイド」をより身近に感じてもらえる筈です。

クリプトン・フューチャー・メディア

「初音ミク」の発売で有名になった「クリプトン・フューチャー・メディア」ですが、実は「初音ミク」の他にも「ZERO-G」と共に初代のエンジンからVOCALOID製品を幾つか発売しています。
発売当初は馴染みが薄かった「歌声合成」の客層を広げるために、発売当初からパッケージにキャラクターイラストを使用した女性版と男性版と発表しました。

ですが、当初から爆発的に売れたわけではなく男性版は「初音ミク」が異例のヒットとなった為にデュエットを行うために人気が上がった背景があります。
それを機にクリプトンでは「キャラクターが歌う」をコンセプトにして、「キャラクター・ボーカル・シリーズ」が誕生しました。
ここでは「初音ミク」や「鏡音リン・レン」と「巡音ルカ」からなる「キャラクター・ボーカル・シリーズ」の他に、それ以前に発売された「MEIKO」と「KAITO」の製品紹介をしようと思います。
最初の二作品に関しては細かい設定がないので投稿動画によって生まれた設定を紹介しようと思います。

株式会社インターネット

株式会社インターネットは日本の中でも「老舗DTMメーカー」であり、クリプトンの「初音ミク」のヒットに触発される形で2008年に有名なアーティストを採用する「アーティストボーカル」でボーカロイド業界に参戦しました。
この「アーティストボーカル」のコンセプトは、他の「ボーカロイド」が声優を採用しているのに対して、有名な歌手(アーティスト)の歌声でユーザーが歌わせることができるのです。

クリプトンがオリジナルキャラクターを全面に押し出すのに対して、インターネットは「アーティストボーカル」とは別に他社との協業による有名な「キャラクター」を利用した製品も発売しています。
この様に「アーティスト」や「キャラクター」といった既に有名なモデルに近い特徴を出すことインターネットの商品の特徴でもありますね。

ちなみにインターネット社では製品のキャラクターについて「キャラクター使用に関するガイドライン」が設けられており、これに反しなければキャラクターを用いた二次創作物の非商用での公開、配布が許可されています。

AHS

「AHS」は正式名称「AH-Software」であり、他の二社と同じく日本のソフトウェア販売会社で2009年三製品を同時発売して「ボーカロイド業界」に参入しました。
この同時に発売された製品は「人間らしい歌声」が追求されており、また参入時には既に発売されている製品とキャラクターやコンセプトが重ならない様に「楽器」としてバリエーション増やすことが意識されています。

この会社は三製品同時発売ですが、ここでは詳細な設定がある「氷山キヨテル」と「歌愛ユキ」の二つを中心に紹介します。
もちろん、他の製品に関しても少し紹介しますが歌える音域やイラストなど細かい設定が気になる方は「AHS」の公式ホームページにアクセスしてみてください。

ボーカロイドの関連商品!

昨今では歌声を合成する「ボーカロイド」の人気に着目し、そのソフトを更に楽しむためのソフトやシステムもですが、パソコンや携帯電話に限らずフィギュアなども流通しています。
ここでは「初音ミク」より後に発表または発売された「ボーカロイド」関連の商品を幾つか紹介します。
その中には直ぐに使える商品もありますが、細かな設定が必要だったり企業向けもあります。
ですが、より深く「ボーカロイド」を知ってもらおうと思って加えました。

もちろん、初心者でも「ボーカロイド」が使えるようになる書籍やソフトも紹介するので、このレポートで「ボーカロイド」を使ってみたいと思ったら実際に購入してみるのもいいでしょう。
今では動画サイトの登録も難しくないので、自分だけの楽曲を作って発表してみるのも楽しみ方の一つですよ。

定番の楽曲!

あまりCDが売れなくなった昨今ですが、それでもアルバムやシングルが発売されます。
そんな音楽ショップのコーナーには、今では「ボーカロイド」の楽曲が集められたCDが他のアーティストのアルバムと同じ様に扱われています。
「ボーカロイド」の強みや、普通の音楽ショップに限らずテレビアニメのグッズやディスク商品を専門に扱っている店でも販売されている点です。
もちろん、元はソフトを購入したユーザーが自分の趣味の範囲で作った楽曲も入っています。
ですが、ディスク収録の際は新しいバージョンやリミックスとして違う曲調になっている事もあります。

そこでレンタルでもディスクを借りる前に出来ればオリジナルを聞いてみてください。
ここでは簡単に発表された年代ごとに「ボーカロイド」で有名な楽曲を幾つか紹介します。
これを聞いた後にディスクに収録された曲を聞けば、オリジナルとの違いが楽しめる筈です。

関連ソフト・アプリのレビュー(評価)

ここでは、ボーカロイド関連のソフトやアプリをレビューしています。

このページの先頭へ

イメージ画像